書 籍

  1. 羽生 先生著書と羽生 先生関連の書籍一覧です
  2. 羽生 先生著者・監修の書籍一覧は一番右はしの Habu へ
  3. 出版年右の数字をクリックすると該当年の書籍が表示されます
  4. 未掲載の書籍がございましたらご一報いただければ幸いです
  5. シリーズでの分類は

2017年03月10日更新

日本将棋用語辞典


著者/監修: 原田泰夫/森内俊之/ほか
出版社: 東京堂出版
発行年月: 2004年11月
サイズ: 212P/単行本
価格: 2520円 (税込)

コメント:
現代の将棋界を代表する棋士が現代将棋用語を解説。用語をピックアップして棋士のコメントもちりばめられている
先崎学の
浮いたり沈んだり


著者/監修: 先崎 学
出版社: 文藝春秋
発行年月: 2004年10月
サイズ: 315P/文庫本
価格: 650円 (税込)

コメント:
2002年6月同社刊行同名単行本の文庫本化

簡単に、単純に考える
 

著者/監修: 羽生善治
出版社: PHP研究所
発行年月: 2004年10月
サイズ: 250P/文庫本
価格: 560円 (税込)

コメント:
2001年11月同社刊行同名単行本の文庫本化。

羽生の法則 volume.3
(玉桂香の手筋)

著者/監修: 羽生善治
出版社: 日本将棋連盟
発行年月: 2004年9月
サイズ: 223P/単行本
価格: 1365円 (税込)

コメント:
基本手筋を解説した駒の使い方ガイドブック。玉・桂・香車編。羽生先生にサイン”玲瓏”もらいました。

鏡花水月
女流棋士中井広恵

著者/監修: 青山牧美
出版社: ワニブックス
発行年月: 2004年8月
サイズ: 300P/単行本
価格: 1890円 (税込)

コメント:
女流トップ棋士:中井広恵の戦いの日々と生活を詩につづる。羽生先生と対談あり。
第62期
名人戦
名人:羽生善治 挑戦者:森内俊之

著者/監修: 毎日新聞社
出版社: 毎日新聞社
発行年月: 2004年7月
サイズ: 198P/単行本
価格: 1890円 (税込)

コメント:
竜王・王将とたてつづけにタイトルを奪われた最強の挑戦者森内を迎え撃つも敗退す。

定跡からビジョンへ


著者/監修: 羽生善治/今北純一
出版社: 文藝春秋
発行年月: 2004年7月
サイズ: 283P/単行本
価格: 1500円 (税込)

コメント:
ビジネスエリートである今北氏との対談本。羽生先生の好奇心には敬服・・

棋士


著者/監修: 二上達也
出版社: 晶文社
発行年月: 2004年5月
サイズ: 209P/単行本
価格: 1680円 (税込)

コメント:
師匠である二上氏の自伝記的なエッセー。弟子・羽生善治についても語っている

米長邦雄の本


著者/監修: 米長邦雄/ほか
出版社: 日本将棋連盟
発行年月: 2004年4月
サイズ: 175P/単行本
価格: 1470円 (税込)

コメント:
米長永世棋聖引退記念本。羽生先生との名人戦第4局は棋士生命をかけた戦いだった・・・羽生先生自戦記あり
羽生善治
みんなの将棋入門
おもしろいほどよくわかる!

著者/監修: 羽生善治
出版社: 主婦の友社
発行年月: 2004年4月
サイズ: 159P/単行本
価格: 998円 (税込)

コメント:
将棋のやり方をカンタンに見ておぼえられるように、将棋盤と駒に色を使ったり、駒に矢印をつけてわかりやすく解説。

羽生の法則 volume.2
(金銀の手筋)

著者/監修: 羽生善治
出版社: 日本将棋連盟
発行年月: 2004年4月
サイズ: 223P/単行本
価格: 1365円 (税込)

コメント:
基本手筋を解説した駒の使い方ガイドブック。金・銀編。羽生先生にサイン”玲瓏”もらいました。
羽生の将棋
実戦「詰め&必至」200
羽生マジックに学ぶ終盤の手筋200題

著者/監修: 森 雞二/羽生善治
出版社: 日本文芸社
発行年月: 2004年3月
サイズ: 238P/単行本
価格: 893円 (税込)

コメント:
過去の対局棋譜を元に次の一手的な出題。
初段をめざす
詰め将棋
—棋力がグングン上がる!

著者/監修: 羽生善治
出版社: 成美堂出版
発行年月: 2004年3月
サイズ: 175P/単行本
価格: 924円 (税込)

コメント:
詰め将棋を解き進むうちに実戦の感覚が養える構成。小学生低学年向け入門書とのことだが詰め将棋はなかなかたいへんかも。
第16期
竜王決定七番勝負激闘譜
(羽生善治 v.s. 森内俊之)

著者/監修: 読売新聞社
出版社: 読売新聞社
発行年月: 2004年2月
サイズ: 170P/単行本
価格: 1785円 (税込)

コメント:
名人戦でストレート負けを喫し雪辱に燃える森内。返す刀でストレート勝ちでの奪取劇となった。